お仕事の修理記録用ブログ

車の電気屋さんの一般従業員が備忘録用につけてるだけ

日産 エルグランド エアコンが効かない

PNE52のエルグランドですが、エアコンが効かないという事で入庫。

元々ガス漏れしている車で、毎年暑くなる前に補充しているらしいのですが、今回コンプレッサーが入らなくてガスも入らなくなったとの事。

最初はコンプレッサーでもダメなんかなとか思ってたけどそもそもクラッチに電気が来てない。コンデンサファンも回らない。

配線図と睨めっこしてもECU制御で全然わからんちん。不具合フローチャートを辿っても違う違うそうじゃそうじゃないなもんで、だいぶ悩ましくてどうしたもんか。

そうこうしてる内に、エアコン操作パネルの後ろのコネクタの沢山ある線の一本に検電器を当てた時にカチンとコンプレッサーが入ってコンデンサファンが回りだして、検電器を離すと止まる。

はぁ?

コネクタ図を見ると「ブロワファン信号ON」という弱い電圧がかかる信号線。んんん、つまりブロワファン(風を出すやつ)がオンしてるのを認知してないからエアコンがオンしてくれないって事なのか?でもA/Cボタンは点灯してるしなぁ。とか思ってたら、どうにも以前サンルーフ開けっぱなしで雨でその辺濡らしたことがあるという話が耳に入ってきた。

あーー、なんて思いながらコントロールパネルを分解。

f:id:Nagicha:20240412102105j:imagef:id:Nagicha:20240412102645j:image

基盤の下の辺りが雨水で腐食して青サビ浮いてるやんけ。多分原因これなんだろうけど、他も壊れてる可能性もあるけどこれ変えてからじゃないと次のステップに進まん!

ついでにエアコンパネルの上下にあるナビコントロールとオーディオコントロールも水かかってるから今は大丈夫でもそのうちそれも壊れそう。

新品だと5万くらいするらしいけど、ネットで中古探すとパネル一式1万かからないくらい。車もそこそこ年数経ってるしという事でお客さんにネットで中古コントローラー一式を買ってもらい、到着後取り付け。治ったわ。

日産 セレナ バッテリーが上がる

セレナのNC25ですが、バッテリーを充電しても早いペースでバッテリーが上がってしまうという事で入庫。

一日かけて充電器で完全充電した後に電流計で確認。確かになんか放電してるな。

どの車も大体0.02Aくらいで落ち着くけど上は0.13A下は0.06Aでなんかえらい乱高下してる。なにこれ。

f:id:Nagicha:20240405103023j:image

 

室内外のヒューズを一個ずつ抜いては差してを繰り返してると室内グローブボックスの電子部品Bというヒューズでスンッと停止。

なにこれ、、、

配線図確認するかぁと、ふとした時になんかペースが遅い時計みたいな針が動く音がカシャンカシャンと車内でしてるのに気がつく。なんだ?

あっ、これやんけ。

f:id:Nagicha:20240405111834p:imagef:id:Nagicha:20240405111819p:image

なんかメーターパネルの針が3つともマイナス側にぴくぴく変な動き方してますわね??

(写真だと右の燃料メーターの針がわかりやすく差がある)

ヒューズを戻してメーター盤を外してコネクタ抜くと変な放電も止まりましたわ。原因これですわ。コネクタ側の配線も一本一本確認したけど別に変な電気かかってませんわ。

こんな壊れ方あるんですわね??

 

ご依頼先に連絡して数日後、取り替える中古のメーター盤を用意してもらい交換後再度放電確認。

0.01Aで落ち着いたので修理完了ヨシ!

総走行距離はちゃんと新旧で控えておくんやで。

ふそう ファイター 左フラッシャーが点きもしない

ウインカーを上げると外どころかメーター盤の左も点かず、右は点くという事で見に来たはいいものの、自分が診始めるとなんともない。タイミングが悪いのはすごいあるある。

話を聞くと、朝一とか、つまり長時間車を休ませた状態からだと現象が出て、右を点けて左を点けると治るとのこと。

割とあるある現象なのでサクッとパカ。

f:id:Nagicha:20240326141100j:image

フラッシャーリレーのリレー接点がだいぶ抉れてますね。原因はこれだと推察。

新しい車種は電子制御したりしてるので分解しても全然確認できないけど、古い車種は確認できなくもない。

新品に交換して、自分が見てる段階では最初からまともに動いてたので、あとは運転手さんに確認してもらって再発するなら次のステップへ。

確証がない内は安い方法から順番に試してかないと最初から一度で直せったって無茶な話です。

ヒノ(トヨタ) ダイナ 4WD/2WD切り替わらない

四駆が入らないとの連絡で客先整備工場へ。

話を聞くと、ユーザーさんは四駆が入らないって言ってるらしいけど、見たら四駆は入っていて、二駆に切り替わらず、四駆が入りっぱなしとの事。

 

前にも別の車で同じ診断したなーと、車体下に入って切替ソレノイドのカプラチェック。2/4WDのスイッチ押した時に2本それぞれに電気が来てるのを確認したのでスイッチは問題なし。

配線を渡してソレノイドに電気を送るけど、出口のアース配線(全部で5本あって念の為他のも確認したけど出てこなかった)に電気が出てこないのでソレノイドコイルの不良という結論。交換しなきゃなんないのでその後の作業はお任せ。

 

で、四駆が入りっぱなしなのに入ってないってユーザーさんが言ってるって事は、メーターの表示してないんじゃねって事で、車体下に潜ったついでに4WD入力検知センサの電気確認。

んん、配線2本に電気かかってこない。

じゃあという事で運転席でメーターを外してひっくり返して、4WDの表示電球確認。切れてんじゃん。

メーター電球→入力検知センサ→アースという流れなので、電球が切れてるとセンサに電気がかかってこない。

電球交換して確認、点灯ヨシ!

イスズ フォワード ウイング開閉

貨物車のウイングが左だけ動かない。ボタンを何度も押したりすると動く時がある。との症状で話を聞いただけだとホイストスイッチ不良かなーと思い部品を持って現場出張。

 

スイッチを押しても確カニ動かん、、、スイッチのカプラ外して電気確認。ん、なんか電圧弱くない?普通24V来てるよね?10Vも無いんでない?

コードを辿ってくとウイング駆動用のモーターの箱の後ろにもコネクタ発見。

ははーん、箱から出てきた線をここのコネクタで左右のスイッチに振り分けてるんやな、とカプラを取り敢えず外してみたら正解!

f:id:Nagicha:20240308102016j:image

左カプラの端子が水で腐っていくつか無くなっとるやないかい!

これしばらくしたら反対側も動かなくなりそうだし、全部直すかーとカプラ切断して線足して全部ツギハギ。

よし、動いたな!あとは養生して終わり!

ホンダ ライフ パワーウインドウ

ホンダのライフのパワーウインドウが動かないとの依頼。

運転席ドアパネルを外してスイッチを確認。

んん、スイッチに電気は来てるな?念の為モーター単独でも動作を確認。

おそらくスイッチかなぁと、担当者さんに確認すると、何と半年前にスイッチ陥没で新品に交換したてとの事。え?

パソコンをお借りして配線図を出していただいたところ、何とパワーウインドウ回路への電源入力が複数あるやん。IGだけじゃなくて+Bもあるやん。危うく誤診するところだった。

 

現車にて再度確認したところ、あるべき電気が来てない!これや!

ドアハーネスを丸っと外して線を一本一本引っ張って確認したところ、他にも3本くらいぷっつんと切れてました。何の線かは知らない。スピーカーとかミラー格納とかドアロックとかドアミラーフラッシャーとか色々あるからどれかでしょ。直せば全て良し。

見た目は切れてないけど、ドアを開け閉めすることにより中の銅線が疲労で切れるんよね。割とよくある。

切れたところで直すとまたすぐ切れちゃうんで、あんまりストレスかからないとこらへんから長めに思い切って切断!

新品の配線を繋いで直してカプラを仮接続、よし、動くな!

あとはドアハーネスをきちんとフレームにくぐらせてグロメット嵌め込んでパネル復元して完了。

ダイハツ ミライース フラッシャー

ダイハツ ミライース(LA300S)の右側フラッシャー(方向指示器)が常時点灯しっぱなしとの事で入庫しました。

エンジン切ってもレバー上げ下げしたりハザードスイッチ押したりしても全く変わらず。

多分フラッシャーリレーが接点くっつきぱなしなんだろうなと配線図見ると、なにやらECUから配線出てきてるやん、、、?

というわけで原因はこれ

f:id:Nagicha:20240306162612j:image

ヒューズボックスの中の基盤に組み込まれてるんですねぇ〜。

こないだ似たような修理でホンダのライフだったかな?

それはヒューズボックスの裏に嵌め込みでリレーECUがついててそれだけ脱着できたんですが、これは出来ないし、分解して修理することも出来ないので丸ごと交換対応になりました。

新品だと部品代だけで5万円くらいらしいです。今回は部品支給のため中古を取り付け。